2008/12/31

雪割納豆

Photo_6


1_3


東北の味にもいろいろ。

恒例みちのく温泉巡回の途中、米沢に寄ると必ず買うのが雪割納豆[E:lovely]
米沢在住経験有る人から教えてもらって、それ以来龍上海のラーメンとこれはファンになってしまいました。


麹と塩を入れて納豆をつくるらしいけど、アミノ酸中毒の一員としては、これをチビチビ箸でつつきながら一杯というのが格別っす[E:heart04]

そのままつつくだけでなく、かなりそそられる「食べ方例」が書いてあるので、そのまま引用、、、


1.すでに調味してありますから醤油をかけずにそのまま少量ずつ炊きたての御飯にのせてお召し上がりください。

2.少量の大根おろし、きざみねぎ、わさび、辛子等の香辛料を添えると一層おいしくなります。

3.卵の黄味と混ぜ合せ七味唐辛子、花鰹を少量添えていただくと酒の肴となります。

4.擂りばちでよく擂りつぶし、適量の水でうすめ、沸騰直前に新鮮な野菜をはなしていただくだけで即席納豆汁になります。

5.御飯の上に、もみ海苔と共にのせて熱い番茶をたっぷりかけてお召し上がり下さい。おいしいお茶漬けとなります。

6.真夏の食欲減退時には、冷たい御飯の上にのせ、冷水をたっぷりかけてお召し上がりください。食がすすみます。


あーーー、特に「卵の黄味と」「花鰹」「野菜をはなして」「番茶をたっぷり」あたりが琴線に触れまくりです[E:heart01]







2008/12/21

鉄板

前から欲しかったモノ=大阪お好み焼き用鉄板

Photo_7

発注から完成・納品まで2ヶ月くらいですかね。

合羽橋の釜浅商店さんには本当にいろいろお世話になりました。

切り出しっぱなしの10mm厚320mm四方の鉄板に取っ手をつけてもらいました。

重量約8kg。持って帰ったら手がちょっとおかしくなってましたよ[E:paper]

で、お好み焼きは大阪風しかできないんですが、やっぱり鉄板厚いとうまくできますね[E:notes]


1_4


他にいろいろ炒めてみましたが、なんかめちゃウマイ(気がします)。

汁っ気が多いモノ以外はこれで炒めたい所ですが、弁当作りに使うのはちょっと不便。なぜなら、余熱に5〜6分かかるので。

いやはや、大満足っす[E:heart01]

2_2

2008/08/31

笹まろ割

Photo_5



笹まろやか茶、なるモノを箱買いしました。

目的は、甲類焼酎を割るため。っつーか、よんどころない理由も有り(^^ゞ)、、、



以前から、自宅でちょこっとという時には、コストパフォーマンスの面から、抹茶割りとかを結構呑んでます。ここの所の定番はドクターペッパー割だったのですが、やっぱりジャンキー感が否めないということで、こちら方面かな、と。


キャップの所に粉が入ってて、呑む直前にこれが容器内に入る仕組みになっていて良く振って呑む、と。


ま、なかなかさっぱりしててグッドです。






2008/08/25

初めてのチジミ

Photo_4


韓国料理、何回食べたか判らんのですが、意外と自分で作ることが無い、ですね。


webをいろいろ見てたら、韓国では梅雨の時期に、というか雨が降ったときにはチジミを食べるという傾向が有るようです。

これまた何回食べたか判らんチジミを、試しに作ってみました。

材料は近くのスーパーで買ってきたチジミの粉と万能ネギとタマネギ、挽き肉少々。


んまいっ[E:smile]
結構パリッとカサッとするまでちょい強め&ちょい油多めで焼くのがコツのようです。ただ、大阪のお好み焼きみたいに分厚い鉄板が良いという感じではなく、良く韓国の軒先でやってるようにペラッペラの安フライパンで焼くって感じでしょうかね。


トッピングを工夫すれば、いろいろとバリエーションが楽しめそう。

ちなみにチジミと言っても韓国ではほとんど通じません。

総称(日本で言う「お好み焼き」?)で言うとプッチムゲ(부침개)とかジョン(전)って言うようです。パジョン(파전)はネギジョン、ネギ焼きですかな。


他の韓国料理は難しそうなので、追々。。。







2008/07/11

お茶漬け

食べ疲れたときにはお茶漬けというのが定番かと思います。

機内食にも有ればいいけど無理だよな、と思っていたら、

先日の大韓航空便(ICN->NRT)で遂にそのようなモノに遭遇しました[E:lovely]

題して「녹차축:緑茶粥」

Photo_3

ん??

出されたときはふつーのご飯なのになぜおかゆ?と思いましたが、

かなり水分の少ない、つまりこぼれにくい状態の粥に、謎の緑のモノが付いていて、これをどうにかするらしい。

1_2

その謎の緑の袋を開ければ、まさにそれは「永谷園のお茶漬け海苔」でした。

風味や見た目から、間違い有りません。つまり相当「まいうー」でしたね。

ピビンパより上かもしれません。


しかし、人間、記憶しているブランドの中でも色というのは大きいですね。

あの色


だと一発でわかるのに[E:smile]



2008/07/09

最近のカーナビ/レンタシステム


この前の出張の時、レンタカーにカーナビオプションをつけました。

どんなナビがくるのかと思ったら、日本語を喋りました(^_^)

表示も日本語有り。

Photo_2



電話は日本とツーツーだし、カードはどこでも使えるし、なんか便利すぎてあっけにとられました。


レンタ会社はEuropecar

http://www.europcar.com/

あまり日本では馴染みがないかもしれませんが、欧州では非常に強力です。

車、プライス、拠点数、その他諸々、結構気に入ってます。

今回は最終的に車を返すときに、パリのど真ん中の地下大駐車場に有る営業所に閉店後に行きました。そしたらなにやらいろいろ書いてある中で英語で書いてあることだけを解読すると、

「駐車場に停め、持ち物を全部忘れずに出し、駐車券と契約書はそのまま車内に。ドアロックした後safeに鍵を入れろ。」と。



1



はぁ?safe?金庫?安全地帯?なにっ??


どうしようかときょろきょろしてたら、有りました。金庫[E:lovely]
キーホルダーごとギリギリ入るまんまるの穴がドでかい粗大ゴミの様な金庫の上部に開いていて、そこから鍵を放り込む、と。



2


ちゃりん、と入れたらもう取り出せません。

新手のサギだったらどうしよーーー[E:shock]

おっと、1000ユーロカードで切ったデポジットはどーなるの?????

急に心配になって、翌日オフィスに行ったら、

「あ、郵送郵送。心配なし!ここではなーんもできまへんがな。」

と言われたような気がする。すごすご。


で、なんとたった一週間後に、きっちり精算が済んで、何事もなかったかのように、日本の自宅に領収書が届いたのでした。やるなー。


このシステム合理的。そこらでは当たり前らしいのですが、ますますファンになったのでした。







2008/07/08

サミットだから?

Photo


何回かサミットなどの大きな行事がある度に、公共交通の通り道などなどに規制が行われますね。最も困るのはゴミ箱の利用中止、コインロッカーの利用中止など。


これって、サミットが無くても、危険性・リスクという意味ではいつも同じなんじゃないのか?と思いますな。


ゴミ箱があるからゴミが増える、と言われて身に覚え有り。

少々不便でもゴミの出ないようなものを買おうという気にもなる。

JRも地下鉄もゴミ箱の数が非常に減って、それでもきれいな日本はきちっとしてると思います。

欧州至るところでゴミ箱、場合によってはゴミコンテナが町中にありました。

24時間365日、ゴミを捨てて良いのです。人間の住んでるあたりを「きれい」にするために。その為のコストはその住んでるあたりの人が負担してるわけですね。

日本に限らず、買って消費した余りならゴミ箱に入れられますが、さて水洗トイレを使うなと言われたら結構な人が困りますな。この問題は放置、ですかね。結構環境負荷高いんでは??


今までぐるぐる回ってたことが、朝から回り続けてたので吐き出してみました。










2008/07/04

フランス食

Photo_18


1_13


2_11
帰ってきてから思い出すのは、いろんな景色や人、

ですが、、、

やっぱり食!


ちょろりと寄った海鮮料理やさんでの激ウマメニューをご紹介。


ムール貝の白ワイン・セロリ風味。

シーズンではなかったそうですが、うまかった、やすかった。。。。

バケツじゃないのに入ってるのが、フランス風?なのかな。


特大生カキ。

説明しづらいです。激ウマだったっす。


ドイツから動いてくると感じること。

お店の雰囲気は、どこに行っても「ラテン」を感じます。

フレンドリー&カジュアル。

ちゃんとドレス着ていかなければならないようなお店でも、なにかそんなラテンを感じますね。


人生エンジョイ系になるのもうなずけますです。はい。








2008/06/27

やっぱり韓国

Photo_17


1_12


2_10


やっぱり韓国料理を食べてしまうのですね。

日本食が無いとき、海外出張が長く続くときの食の助け船は中華料理というひとが多いのですが、やっぱり韓国料理でしょう。


と、無理矢理な理論ですが、Düseldorfでも何軒か韓国料理店がありましたので、通りがかりに寄ったお店でのメニューです。

まるっきり隣はドイツ料理店だったのですが、中身は完全に韓国料理でした。Good!






2008/06/23

DB


DBと書いて、Deutsche Bahn(ドイッチェバーン:ドイツ国鉄)ですね。ケルンに止まってデュッセルドルフまで毎日これで通っていました。


4年前には無かった行き先表示板が整備されていました。日本と違い、すべての列車が「時系列」で並んでいます。行き先別の表示ではありません。空港の時間表示に似てますかね。結構解読に慣れが必要です。

Db


二枚目の画像は自動販売機。タッチパネルの高機能端末になっていて、国際列車以外なら予約でも何でもほとんどできます。裏を返せば一人あたりの利用時間が長いので、延々待つと言うこともしばしば。


Db1



三枚目はエスカレータでプラットフォームに上がるときに見えるネオンです。なにか異国情緒ではあります。例によって、ドイツの国鉄に改札はありません。


Db2

2008/06/20

電車待ち

怒濤の出張日々が流れ、一段落しました(^^ゞ)

少しずつ思い出しながらいろいろ書いていきます。


まずは、電車待ちの立ち飲みバーでのショット。
Photo_16


展示会の仕込みで夜10時を回ってしまい、Düsseldorf HbfからKölnに行く電車の間隔が1時間に。

乗車券は持っているし、ドイツの駅に改札口と称するゲートは「無い」ので、少しの時間でも一杯やっていきましょうや、ということで、ビールを一杯だけ。

ワンショット約250円。うまいすねー。結構のみごたえ有りです。

現地の怪しい人がたくさん立ち飲みしてますが、なぜか総じて我ら謎のアジア人に親切[E:happy02]
ことばなんか通じないすけど、やっぱビールは楽しく飲むモンだなと思いますね。


もう一枚写っているのは相棒が買ったたばこ。

1_11



値段が1000円近くするというのも最近ではうなずけますが、法律で義務づけられているお葬式のような大きい表示。「たばこ吸うあら、あんた死ぬで、、、」みたいな意味だそうです。数バージョンあります。日本はまだそこまでダイレクトな表現じゃ無いような気がします。





2008/05/29

目的地

Photo_15




それでは、目的地 Düsseldorf な生活の絵を少々。。。。

http://picasaweb.google.com/CJSeong/TumnotPtchot2?authkey=3Q15AZw3LQQ


取り急ぎラーメンはまいうーでした。




2008/05/28

ブリュッセルな生活

あまりに偏った出張移動レポートでしたので、今回の目的地「ではない[E:happy01]」ブリュッセルの風景をお届けします。

絵の羅列でございます。。。。

見れますか?


http://picasaweb.google.com/CJSeong/TumnotPtchot?authkey=Cx5tMe0cMLQ





今回最大の収穫

1_9


2_8


3_5

さて今回の出張ですが、今回最大の収穫と書いた、もう一つのどうでもいいレポートを。


特定小電力無線というのが日本に有りますが、今回の出張に際してEUで使えるその手のものが無いかを調べてみたら、PMR446というものがありました。

http://en.wikipedia.org/wiki/PMR446

446MHz帯の8chのみですが、日本のそれに比べたら出力が50倍(500mw)ということで、無免許で運用可能なものとしてはそれなりに使えるだろうと予測しました。


どこで買えるのかななんて思ってたら、台車を買い出しに行ったdo it yourself shop in Bruxellsで、レジ横に2台セットで売ってました。二台で49.99ユーロ。安いす!怪しいす。

ダメモトで買ってみました。中国製というのもなかなか良い感じです。


使ってみたら、98点というところでしょうか。すばらしい!

・エリア:1kmは楽勝、2kmは場合によってつらいという程度。日本の特小比ルート50倍という計算が合います。高速道路で移動中二台で使いましたが、めちゃめちゃ使えました。

・音質:なぜか非常にクリア。音量もかなりでかくできる。

・機能:トーンスケルチ(同じチャネルでも仲間以外を「聞こえなく」する機能付き。その他いろいろ付き。別売りイヤホンマイク利用可。

・付属品:ACDCアダプタと充電器とスタンド付き。純正NiMH電池付き。そしてこれは単純に単四四本の運用も可。ネックストラップ付き。

・電池の持ち:丸二日いろいろ使ってますが、まだ切れません。


あぁ、こんなのが最大の収穫とは、、無線屋ネタだぁ[E:despair]






2008/05/27

持ち物

出張3日目はどうやら無事に終了しました。

すごい収穫があったのですが、後日報告しまーす(^^ゞ)


毎回デジカメを旅行に持って行くのですが、今回は仕事の道具も一杯。

ということで、MacBook Proに加え、いろいろ周辺機器が要るわけで。

最低限絞りに絞った電気電子関係の持ち物だけ並べてみました。


1_8


実は前回書いたように、電話がすごく活躍中。

電話充電器は一回220Vに差しちゃったけど焦げずに今120Vで稼働中(^_^;;


単三のNiMH電池は会社の備品で送ってある充電器で充電すればいいや。

今のところ一日で電池が無くなるほど電話も使わないし。

この中のどれもが20年前には存在しなかったものですね。

あ、ひげそりだけ有ったか。


あと、今回のプチ気付き

1)上は「旅行用ティッシュ」、下は日本では「濡れティッシュ」、韓国では「水ティッシュ」


2_7


2)いつものKEの機内食「ピビンパ」に、ザーサイ(風のつけもの)が初めて付いていた。中華な味なのに、隣の韓国のお姉様方は、私の3倍のスピードで食べていた。好きなのかな?


3_4

しかし、「旅行用ティッシュ」には、なんでかわいい絵が付いているんだろう??




移動中/出張2日目



1_10




2_9




3_6

ここブリュッセルは今日はどよよんと曇った、なにかベルギーらしい(?)天気。うすら涼しいって感じです。

12時間のフライトはすし詰めブロイラー状態で、ぱっと見5席も空いてなかったですね。日曜のKEパリ便はこんなモンなんでしょうか???


CDG(パリのシャルルドゴール空港)で鉄道駅までの乗り換えに徒歩15分切符買うのに5分。そこから一本で来れるはずのBruxellsへは、昨日着いた便ではどうしても最終TGV(新幹線)に間に合わず、一回パリの北駅(Gare de Nord)に在来線で30分移動してからThalis(ベルギー新幹線)に乗り換え。北駅では徒歩10分、切符買うのに最大45分(!!)並び、やっと発車10分前の最終便で1時間半。23時近い時間にBruxells Midi駅に到着。

ありがたくも同期の現地社員が車で迎えに来てくれました。

これから二泊、国語二種類(フラマン語とフランス語)、表記はプラス二種類(英語とドイツ語)の世界で二泊します。


二泊するこのホテルはAccorチェーンの中で一番安いと言われるEtap HotelのBruxells Airport。

それでも一泊56ユーロということは、今回CDGで両替したレートだと、一泊10670円。高!

ホテルで映るテレビは地上波のみらしく、フラマン語、フランス語、ドイツ語、スペイン語のチャネルだけなので、ほとんどわかりません。映像からは四川の地震と飛行機墜落の話が。


今回の隔世の感は、ケータイのシームレス化です。

ほんと進歩したもんです。今までの海外出張の中で、一番驚いてます。905iにしただけで快適さ100倍位。海外で日本語でケータイメールなんてあり得なかったですからね。

逆に、通信が進み過ぎちゃって、せっかく持ってきたナローバンド(電話接続)の道具が役に立たない。なぜって?なんとホテルの部屋には電話線が来てないから。

考えてみりゃ、誰も部屋の電話外線とは使わないかも。フロントまでは徒歩20歩だし。

ここまでケチらなければ、電話線もLAN回線も完備してたりするんですけどね。このホテルからは無線LANの1時間サービス(Orange Internet 4.5ユーロ/h)を使ってブロバンアクセスしてます。




2008/05/24

しばらく

1_7


2_6


3_3



しばらく出張に出ます。なんだかんだで毎年毎年、この手の出張があります。疲れますなー[E:despair]

羽田からの便が取れなかったので早起きで泣きながら始発二本目に乗って爆睡。なぜか成田空港チェックインカウンターに長蛇の列。もう30分待ってますが前に数十人。間に合うンでしょうか。


暇なので立て看板撮りました。

中国に肉持って行ったらダメらしいす。





2008/05/18

東証

昨日は東京証券取引所に行ってきました。商売柄ここんとこ年に二回の訪問ですが、ちょっと早く行きすぎたので見学コースで撮影なぞ。。。


お決まりは、銘柄がカラカラ回る電光表示板。なんとなく雰囲気をそそります。





昔は、この天井の異様に高い部屋の中に人が一杯取引してたことでしょうけど、今はコンピュータのモニタをにらんでる人がちょろり。あいた所は大きな表示板の閲覧場所になっているようです。


誰でも観覧可なので、お試しあれ(^_^)V


1_6


2_5

2008/05/13

まがったアンテナ



地下鉄構内。

ぶよぶよに曲がったアンテナに、なぜかウケてしまって、ワンショット。

監視カメラやら、電光掲示板やら、30年前には無かったものがいっぱい天井にくっついてる時代です。


きっと撮影している姿も監視カメラに撮られてしまっていることでしょう[E:sad]

1_5


2_4


3_2

2008/05/12

たまには

1_4

たまには散歩も良いですね。


駅の反対側の100円パーキングは、なぜか非常にリーズナブルな価格です。

猫の目が黄色い時(すいてるとき)は最初の15分は無料な上に、昼間最大1200円だって。なんかすげー安いっす。

大通りに面してはいるものの、周りにきっと用事が無いからなんでしょう。


踏切の途中で一枚撮影。

カーブしている複々線というのは、なにかちょっと哀愁が感じられますね。



胃袋へのchargeは、中華なんだけど、豚キムチ定食。

これ、結構大盛りで、キムチも味付けもかなり本格的にまいうー。

2_3



はみ出てる日替わりのおかず、トマトと卵焼きは取り放題。

さらにデザートの杏仁豆腐も取り放題で、500円!


たまにはエンジン無しの生活が良し!と。




2008/05/07

正統派プルコギ

Photo_14


食欲の春[E:sign02]ってことで、正統派プルコギを日本で食べました。

ジュウジュウ焼かず、辛くもなく、甘過ぎず、でもなんかプロの味がする。

こんなメニューが横浜で食べられるってのは、ホンに幸せっす。




ウケた代車

Photo_13

いつも行くバイク屋で定期点検。

最近は自分で整備なんて、暇がない、っていうか、工具もマニュアルも技術も無いし、プロ任せです。


代車を頼んでおいて、せめて高速乗れるのにしてくださいって頼んだら、なんと真っ赤っかなスクーターが来ました。

キーレスエントリー、じゃなくて、なんて言うんでしょう?

リモコンをポケットに入れておけばエンジンがかかるって感じの作りで、まぁ進歩したモンです。

250単気筒でポコポコとスムーズに本当によく走るし、私でも足がべったり付きます。

前乗っていたスカブ400はちょっとシート高かったけどなぁ。


完全にジャンルの違う乗り物だと、改めて認識したのでした[E:happy01]



2008/05/06

ガソリン

Photo_12


1_3


ガソリン、上がりましたね。

消費者としては安くなってもらうと助かるのはヤマヤマなんですけど、スタンドの経営者は大変そうです。


ハイオク・レギュラー・軽油の三種類×非会員・会員・スペシャル会員のような感じで、どこに行っても値段表が超フクザツ[E:wobbly]
囲い込みに必死に努力されてるようですね。消費者にとっても目がちかちかします。


それと、コーヒーショップやコンビニが付いてたり、洗車が安かったりするとわざわざ行くこともありますが、洗車してコーヒーだけ飲んで、ガソリンはよそで入れられたりしたらこれまた割りが悪く困っちゃうんでしょうね[E:gasstation]

で、この連休で感じるのは、行楽の車が一般道を一杯走っているのでは?と思うこと。もっと地道は空いてて良いと思うんですけど、メインの国道を中心に、気持ち混んでいるのでは?たとえば外環道の500円、有料道料金をケチれば、25円20リッターの値上げをカバー!ってな具合に。


そんなわけで、最近ガラガラのGSと、値段の一杯書いてある給油機のスナップを。


あぁ、何もしなかった連休が終わる。。。




2008/05/04

これ、全部、、、

Photo_11

これ、晩酌のつまみ。

考えてみたらほとんど、行きつけのディスカウントスーパー(お世話になってます!)の食材だなぁ、、って思いながら呑んでました。


牡蠣フライ:冷凍カキ(加熱用の方がが旨い)をチンで解凍して、小麦粉・卵・味塩胡椒・パン粉で衣をつけて、ごま油であげる、と。


肉じゃが:ジャガイモ・にんじん・タマネギは別の八百屋から、でもみりんと昆布だし醤油と砂糖と牛肉は、そのスーパーから。


焼酎に梅サワーもそのスーパーから。


弁当だけでなく、食生活全部になりそう。。。。

冷凍食品バンザイ、と言っておこう。。。


ちなみに、グラスと氷と箸は、そこではなかったっす(^^ゞ)




2008/05/03

年に二度の交換

Photo_10

年に二度の交換といえば、タイヤです。


いつやろうと踏ん切りがなかなか付かなかったのですが、天気いまいちで涼しいウチにやっちまいました。


以前はインパクトレンチが無くて、本当に肉体労働でしたが、まぁだいぶ楽になりました。

純正のホイールがメタル、スタッドレスのホイールがアルミなので、今回は重いのを運んでいって付けて、軽いのを持って帰る、と。


何も生産してないスけど、なんか仕事したような気分(^_^)V