怒濤の出張日々が流れ、一段落しました(^^ゞ)
少しずつ思い出しながらいろいろ書いていきます。
まずは、電車待ちの立ち飲みバーでのショット。

展示会の仕込みで夜10時を回ってしまい、Düsseldorf HbfからKölnに行く電車の間隔が1時間に。
乗車券は持っているし、ドイツの駅に改札口と称するゲートは「無い」ので、少しの時間でも一杯やっていきましょうや、ということで、ビールを一杯だけ。
ワンショット約250円。うまいすねー。結構のみごたえ有りです。
現地の怪しい人がたくさん立ち飲みしてますが、なぜか総じて我ら謎のアジア人に親切[E:happy02]
ことばなんか通じないすけど、やっぱビールは楽しく飲むモンだなと思いますね。
もう一枚写っているのは相棒が買ったたばこ。

値段が1000円近くするというのも最近ではうなずけますが、法律で義務づけられているお葬式のような大きい表示。「たばこ吸うあら、あんた死ぬで、、、」みたいな意味だそうです。数バージョンあります。日本はまだそこまでダイレクトな表現じゃ無いような気がします。
少しずつ思い出しながらいろいろ書いていきます。
まずは、電車待ちの立ち飲みバーでのショット。
展示会の仕込みで夜10時を回ってしまい、Düsseldorf HbfからKölnに行く電車の間隔が1時間に。
乗車券は持っているし、ドイツの駅に改札口と称するゲートは「無い」ので、少しの時間でも一杯やっていきましょうや、ということで、ビールを一杯だけ。
ワンショット約250円。うまいすねー。結構のみごたえ有りです。
現地の怪しい人がたくさん立ち飲みしてますが、なぜか総じて我ら謎のアジア人に親切[E:happy02]
ことばなんか通じないすけど、やっぱビールは楽しく飲むモンだなと思いますね。
もう一枚写っているのは相棒が買ったたばこ。
値段が1000円近くするというのも最近ではうなずけますが、法律で義務づけられているお葬式のような大きい表示。「たばこ吸うあら、あんた死ぬで、、、」みたいな意味だそうです。数バージョンあります。日本はまだそこまでダイレクトな表現じゃ無いような気がします。
0 件のコメント:
コメントを投稿