2011/02/15

モバイルルータ修理アップ

約一週間で、イーモバイルのインターネットルーター、D25HWの修理がアップしました。
修理内容は、「交換」。
簡単ですねー。
20110208_083201

そしたら、ファームウェアがVersion.2にアップしてました。
20110208_083213


ファームの改良内容はこんな感じ。
通信しながら充電できるというのが大きな改善点だと思います。
そのために一つ部品買ったんだけど、ムダになった、ってことですかな?
でもまぁ、いい感じになったんじゃないですかね?
Screenshot_01




6 件のコメント:

ハレーオ さんのコメント...

ルータ機能もついたiPhone?なんてニュースをどこかでチラ見したのですが、スマフォがそういう事になって言ったら便利ですね[E:happy01] まぁ現行の携帯端末の販売モデル(特に日本)的に、すぐにはキツいんでしょうけど・・・

Aviv さんのコメント...

>ルータ機能もついたiPhone?
技術的にはできるそうですがいろいろとヤバめな事をくぐらねばならぬらしいスよ。
で、この前お店で触ってきたんですが、
S31HW
http://emobile.jp/products/hw/s31hw/
とか、もうちょっと画面大きいと、
S31HT
http://emobile.jp/products/ht/s31ht
あたりが、このニーズにはしっくり来るかなと思いますよ。
あと二年弱私はこれを使い続けないとまずい契約になってるわけですが、どうしようかなー。

ハレーオ さんのコメント...

なるほどさすがイーモバイルって感じですね。[E:happy01] 実は先日「機種変更」的にau IS03を入手したばかりなのですが、こちらも2年縛りプラン選択ですので、取り替えるというか追加するかどうか、って話になりますね。ひとまずはどこでもiPad希望って話なんですけど、今の所僕にはそれほど日常的なニーズは無いですから、モバイルルータのレンタルが安〜くなってくれたらそっちでしょうかね・・・(^^)。全国のコンビニで借りれるとか・・・

Aviv さんのコメント...

そうねぇ、コンビニで気軽にモバイルルータ貸し出し系が有れば、それなりにニーズ有ると感じますねえ。
アメリカに行ったときに、空港でそういうサービスが有るか訊いても見つからず、先日行ったときは、あらかじめネットで予約の方式でホテルに送っておいてもらう方式にて可能となりました。
凄くコンパクトでヨサゲなルーターだったのですが、広い国土のせいなのか何なのか、電波状況がいまいちだったのがたまにきずでした。
ちなみにこれです。
http://www.wifirents.com/

ハレーオ さんのコメント...

スマフォの3G定額が4500円/月くらいですから、日割で150円として、300円/日くらいでレンタル出してくれちゃったらマメに使っちゃいますけどね。
なるほど電波/国土ですよね。メリケン空港であらばいかにもそういうのありそうですけど、人の移動範囲とかカバーエリアの問題もあるんでしょうかね。しかし・・・リンクのWEBサイトの「使用例イメージ」がなんとも和むイイ写真で(笑)。日本のだったら大概イソイソとしたビジネス現場でのユースばっかり前面に出そうですが。

Aviv さんのコメント...

そうねぇ、300円/日、魅力的。
そのうち始まるかもねー。
そういえば、韓国を徘徊してたときに気がついたのが、野良Wi-Fiが異様に多いこと。
それこそモバイルルータ要らないくらい、全国至る所に青山でなく野良ラン有りって感じでした[E:happy01]
こういうのって、韓国らしさを感じますなぁ。
「使用例イメージ」についてですが、日本だとやっぱりつまらんビジネス便利イメージになるんでしょうね。こういうサービスもやっぱり人生楽しむ系に使うって定義をするのに、大賛成です!