東北道、蓮田SAで待ち合わせ。早起きがきつかったー。
9月だというのにあまりに暑いので、休憩で私はすぐにバイク用上着を脱ぎ捨てて、フツーの格好に。ツーリングらしくないなー。
今日みたいな連休のツーリング日和には、世の中、でっかいバイクだらけですよ。
バイクはタンク容量と燃費との兼ね合いから300km走るとなると気を使います。今乗ってるのではだいたい200から250km走行で満タンにするのが良し、と。(クリックして動画再生)
(ありゃ、iPadでは表示されないことが判明、、、)
で、なんだかんだ休み休み、給油も2回。走りましたよ、500km以上。
水沢ICですこし休憩。
今回は4台、総排気量4700cc(だったっけかな?)
撮れなかったのが超残念だけど、宿に行く途中の道が、すごーくきれいだった。
で、目的地到着。待ち合わせてから走行8時間30分。つかれたー。
温泉はいるぞ!
露天が数ヶ所ある温泉は、時間帯や場所で「女性専用」が決められてます。で、それ以外のところは基本的に「混浴」であります。
夕食はオプショナルのステーキ付きにしてもらいました。なんかリッチ。赤ワインとか頼んじゃって、すごくうまかったす。
昨日の天気からうって変わって、朝から雨。時折強く。。。バイクがびじゃびじゃです。
レインスーツなどの装備はみんな慣れたもので完璧です。が、やっぱり、晴れてるに越したことは無い。カーナビもタンクバックの中に入れて、ろくに操作も参照も難しい、と。車と違って苦労しまくりなところもバイクの醍醐味です。(と思って諦める、、)
で、仙台で「山形」そばを食し、あーーーっという間に帰ってまいりました。2日間で1141キロ走行ってのは今まで最高かも。高速1000円のおかげで、結構安くいきました。
心地よい疲れーーー。
2 件のコメント:
ほ〜[E:note]
さぞかし楽しかったことでしょう[E:happy01]
ええの〜[E:up][E:wink]
この、無意味に遠い、というのも醍醐味の一つなのかもしれません。。。はい。
コメントを投稿